アンの出発。
今朝も変わらず、いつもの3匹のお散歩でスタ-トでした。

それにしても、今日は雪にならなくてよかった~。
さて、今迄は、テンヤワンヤの賑やかなお散歩でしたが、明日からは、ガラッと変わります。
今日、アンは保護犬をめでたく卒業しました。
幸せを掴むための、新しいお家での生活が始まったからです。
アンを迎え入れてくださった、新しいお家は・・・
湘南凸凹柴WAN日記、Michyさんのお宅です。
今朝くらい、ゆっくりとアンを送り出そう・・・なんてことはできるはずもなく、、
大量の洗濯に片付けに犬猫のご飯に投薬、食べ過ぎた猫が吐いた物を片付け・・・
アンのお尻から、ウンチが漏れたカ-ペットを取りかえ・・
かと思えば、大ちゃんがケ-ジでオシッコしてしまったり敷物を取り換えたり・・と、相変わらずでした。
こんな忙しない騒々しい我が家も、アンさんには見納めです。
いつものように、朝からドタバタして、忘れ物がないように確認をして、大慌てで出発しました。

お蔭さまで、お天気に恵まれて、道も空いていて、出発してからは、車の流れはスム-ズでした。
もう直ぐ到着・・・・と思った時に、またアンのお尻から少し臭ってきました。
オムツを替えようと道を曲がり、ふと前方を見ると、海が見えました。
アン・・・これからは、この海を何時でも見にくる事ができるんだよ~羨ましいな・・と、

記念に写メを撮ってきました。
板橋の犬から、湘南ガ-ルに大変身!!といっても、アンはアンだから、上品にはならないか(笑)
そんなこんなで、到着した私達を待っていてくださったミッチ-さんご夫妻へ・・
無事にお届けが終わりました。

早速、お二人に甘えて、抱っこをして貰って、満足そうなアンさんでした。

(お父さん子になりそうな気が・・・)
そして、案の定、貫太君には・・・

状況を理解していないアンは、これからお世話になる先住の貫太君に威張っていたけど・・・頼むよ、アンさん。
お転婆はそこそこにして、おしとやかにして、貫太兄ちゃんに可愛がって貰うんだよ。
せっかく救われたいのちです。幸せに暮らしてこそ、保護された甲斐があったというものです。
アンも、幸せに暮らすための出発です。
何よりも、皆さまの応援、ご支援で高額な治療も受けられ、車いす生活にも慣れて、アンがアンらしく暮らせるようになったこと・・
私達の力だけでは出来ないことでした。
そして、里親さまがミッチ-さんです。
日々、アンの幸せな様子が、笑顔が、ご心配下さった皆さまに届くということは、とても嬉しいことです。
1日・2日は、さすがのアンさんも戸惑うかともおもいますが、3日もすれば、ず~っと前からいるような顔をして、抱っこされているのでしょう。
ミッチ-さんご夫妻は、アンに振り回されて大変になるかと・・・

貫太君も、えらいこっちゃ・・なんて、思うでしょうが・・・
どうぞよろしくお願い致します。

それにしても、今日は雪にならなくてよかった~。
さて、今迄は、テンヤワンヤの賑やかなお散歩でしたが、明日からは、ガラッと変わります。
今日、アンは保護犬をめでたく卒業しました。
幸せを掴むための、新しいお家での生活が始まったからです。
アンを迎え入れてくださった、新しいお家は・・・
湘南凸凹柴WAN日記、Michyさんのお宅です。
今朝くらい、ゆっくりとアンを送り出そう・・・なんてことはできるはずもなく、、
大量の洗濯に片付けに犬猫のご飯に投薬、食べ過ぎた猫が吐いた物を片付け・・・
アンのお尻から、ウンチが漏れたカ-ペットを取りかえ・・
かと思えば、大ちゃんがケ-ジでオシッコしてしまったり敷物を取り換えたり・・と、相変わらずでした。
こんな忙しない騒々しい我が家も、アンさんには見納めです。
いつものように、朝からドタバタして、忘れ物がないように確認をして、大慌てで出発しました。

お蔭さまで、お天気に恵まれて、道も空いていて、出発してからは、車の流れはスム-ズでした。
もう直ぐ到着・・・・と思った時に、またアンのお尻から少し臭ってきました。
オムツを替えようと道を曲がり、ふと前方を見ると、海が見えました。
アン・・・これからは、この海を何時でも見にくる事ができるんだよ~羨ましいな・・と、

記念に写メを撮ってきました。
板橋の犬から、湘南ガ-ルに大変身!!といっても、アンはアンだから、上品にはならないか(笑)
そんなこんなで、到着した私達を待っていてくださったミッチ-さんご夫妻へ・・
無事にお届けが終わりました。

早速、お二人に甘えて、抱っこをして貰って、満足そうなアンさんでした。

(お父さん子になりそうな気が・・・)
そして、案の定、貫太君には・・・


状況を理解していないアンは、これからお世話になる先住の貫太君に威張っていたけど・・・頼むよ、アンさん。
お転婆はそこそこにして、おしとやかにして、貫太兄ちゃんに可愛がって貰うんだよ。
せっかく救われたいのちです。幸せに暮らしてこそ、保護された甲斐があったというものです。
アンも、幸せに暮らすための出発です。
何よりも、皆さまの応援、ご支援で高額な治療も受けられ、車いす生活にも慣れて、アンがアンらしく暮らせるようになったこと・・
私達の力だけでは出来ないことでした。
そして、里親さまがミッチ-さんです。
日々、アンの幸せな様子が、笑顔が、ご心配下さった皆さまに届くということは、とても嬉しいことです。
1日・2日は、さすがのアンさんも戸惑うかともおもいますが、3日もすれば、ず~っと前からいるような顔をして、抱っこされているのでしょう。
ミッチ-さんご夫妻は、アンに振り回されて大変になるかと・・・

貫太君も、えらいこっちゃ・・なんて、思うでしょうが・・・
どうぞよろしくお願い致します。
| アン | 23:04 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑