みんな頑張ってます。
お蔭さまで、みんな元気で過ごしています。
大ちゃんとアンは、2匹での散歩になってしまいましたが、ドタバタと右へ左へと賑やかな散歩です。
そして、相変わらず、お爺ちゃん虐めをしているアンさんです
[広告] VPS
年齢のせいなのか・・、最近の大ちゃんはお散歩もあまり行きたがらずに、歩く速度も遅くなってきました
おトイレ事情も変わって来ました。
お留守番がちょっと長くなると、我慢が出来なくなってきたようです。
保護犬の定め・・・本当の年齢はわかりません。
単純に計算して、あのショップの主人が言ってぃたことが本当ならば、15・6歳ということになります。
正常な加齢現象なのでしょうね。
さて、ルル君に新しい家族が決まり、トライアルに入ってから、もう1週間が過ぎました。
里親さまの御実家も、保護猫とくらしているそうです。

実は、トラアルに入る2日前に、元飼い主さんの訃報が届きました。
お届けに伺ったときの様子を、元の飼い主さんに伝えて、安心して欲しかったのですが・・・それが出来なかったことが、ちょっと、心残りでした。
最期まで、ルル君の心配をしていたそうです。
とても、可愛がっていたのでしょう・・。
だからこそ、ルル君の穏やかな懐っこい性格が培われたのでしょう。

向こうの世界から、きっと、ルル君を見守っていてくれるでしょう。
ルル君、安心してもらおうね。
そして、ビ-グル君も、去勢手術後、1週間が経ちました。
そろそろ抜糸です。

とにかく明るい賢い男の子です。
ビ-グル特有の鳴き方はしますが、むやみに吠える子でもありません。
子供たちとお母さんに、教えて貰ったようで、ご飯の時には、お座りや伏せや待てをします。
当然、誘惑になるおやつやフードなど、何かなければ、何もしません。

可愛がって貰っていたので、天真爛漫で能天気な可愛らしい男の子です。
来た日の散歩は、引きが強く、犬や猫をみれば、手が抜けそうな程引っ張りました。
あまりに引きが強いので、知り合いのトレ-ナ-さんに相談すると、仕事帰りに立ち寄ってくださいました。
チャチャと、脚側歩行を教えてくれました。流石です。
頭の良い子なので、1回で覚えてくれました。
まだ1歳半と若いので、まぁ、他の犬や猫に反応はして引っ張ることはありますが、だいぶ良くなってきました。
これだけ明るい子だと、人間関係ができるのを待たずに、早めに色々と教えても問題行動が起きないので、助かります。
去勢にワクチン接種も終わったし、新しい家族を探そうね。
トレ-ナ-さんといえば・・・
先日の木曜日、久保木さんの所に行ってきました。
カ-君を保護した方と、費用を出している有志と私の3人で行きました。
数か月ぶりに会ったか-君は、別の犬かと思うくらいの変化を遂げていました。
見違えるほど明るい、『家庭犬』になっていました。

前にあった時は、何処か暗くて、ピリピリしていて、ガブッと来るのではないかと思うような感じでした。
今回は、尻尾をブルブルと振って、私にも飛びついてきて、顔をペロペロとなめて、賑やかなご挨拶をしてくれました。
通常の2倍の時間がかかったとはいえ、こんなにも変わるなんて・・・本当に、凄い。
久保木さんとの信頼関係が出来るまでが、時間がかかったようです。
過去の人間との関わり方を忘れさせ、修正するのですから、時間はかかりますよね。
今は、人間を信頼するようになってくれたようです。
そして、人間を好きになってくれたようです。
カ-君、これがキミの個性だったのね。
やっと、本来のカ-くんに会えた、、と思いました。
久保木さんの訓練は、本当に素晴らしいです。
これから、シッカリとトレ-ニングに入ります、と仰っていました。
今回は、カ-君に会いに行ったので、ポコとボタンには、ちょこっとだけ会わせて貰いました。
ポコ君は・・・カ-君とは反対に、最近は我が儘が目立ってきたようです。

ポコは、これからだね・・・。
幸せにならなきゃだよ。
ボタンさん・・・。

「飼い主さんに捨てられてしまったということが、わかってきたような気がします。ちょっと、しょげていて・・」と仰っていました。
まだまだ、時間がかかりそうですが、きっと、人との信頼関係も取り戻してくれることと思います。
ボタン・・頑張れ。
みんなが、応援してるよ。
ブログを更新しなかったために、大変、遅くなりました。
ココママさん、いなさん、お花をありがとうございます。

ボ-タンとチビコのお骨は、今もリビングに並んでます。
また、お花で華やかになりました。
ありがとうございます。
大ちゃんとアンは、2匹での散歩になってしまいましたが、ドタバタと右へ左へと賑やかな散歩です。
そして、相変わらず、お爺ちゃん虐めをしているアンさんです

[広告] VPS
年齢のせいなのか・・、最近の大ちゃんはお散歩もあまり行きたがらずに、歩く速度も遅くなってきました
おトイレ事情も変わって来ました。
お留守番がちょっと長くなると、我慢が出来なくなってきたようです。
保護犬の定め・・・本当の年齢はわかりません。
単純に計算して、あのショップの主人が言ってぃたことが本当ならば、15・6歳ということになります。
正常な加齢現象なのでしょうね。
さて、ルル君に新しい家族が決まり、トライアルに入ってから、もう1週間が過ぎました。
里親さまの御実家も、保護猫とくらしているそうです。

実は、トラアルに入る2日前に、元飼い主さんの訃報が届きました。
お届けに伺ったときの様子を、元の飼い主さんに伝えて、安心して欲しかったのですが・・・それが出来なかったことが、ちょっと、心残りでした。
最期まで、ルル君の心配をしていたそうです。
とても、可愛がっていたのでしょう・・。
だからこそ、ルル君の穏やかな懐っこい性格が培われたのでしょう。

向こうの世界から、きっと、ルル君を見守っていてくれるでしょう。
ルル君、安心してもらおうね。
そして、ビ-グル君も、去勢手術後、1週間が経ちました。
そろそろ抜糸です。

とにかく明るい賢い男の子です。
ビ-グル特有の鳴き方はしますが、むやみに吠える子でもありません。
子供たちとお母さんに、教えて貰ったようで、ご飯の時には、お座りや伏せや待てをします。
当然、誘惑になるおやつやフードなど、何かなければ、何もしません。

可愛がって貰っていたので、天真爛漫で能天気な可愛らしい男の子です。
来た日の散歩は、引きが強く、犬や猫をみれば、手が抜けそうな程引っ張りました。
あまりに引きが強いので、知り合いのトレ-ナ-さんに相談すると、仕事帰りに立ち寄ってくださいました。
チャチャと、脚側歩行を教えてくれました。流石です。
頭の良い子なので、1回で覚えてくれました。
まだ1歳半と若いので、まぁ、他の犬や猫に反応はして引っ張ることはありますが、だいぶ良くなってきました。
これだけ明るい子だと、人間関係ができるのを待たずに、早めに色々と教えても問題行動が起きないので、助かります。
去勢にワクチン接種も終わったし、新しい家族を探そうね。
トレ-ナ-さんといえば・・・
先日の木曜日、久保木さんの所に行ってきました。
カ-君を保護した方と、費用を出している有志と私の3人で行きました。
数か月ぶりに会ったか-君は、別の犬かと思うくらいの変化を遂げていました。
見違えるほど明るい、『家庭犬』になっていました。

前にあった時は、何処か暗くて、ピリピリしていて、ガブッと来るのではないかと思うような感じでした。
今回は、尻尾をブルブルと振って、私にも飛びついてきて、顔をペロペロとなめて、賑やかなご挨拶をしてくれました。
通常の2倍の時間がかかったとはいえ、こんなにも変わるなんて・・・本当に、凄い。
久保木さんとの信頼関係が出来るまでが、時間がかかったようです。
過去の人間との関わり方を忘れさせ、修正するのですから、時間はかかりますよね。
今は、人間を信頼するようになってくれたようです。
そして、人間を好きになってくれたようです。
カ-君、これがキミの個性だったのね。
やっと、本来のカ-くんに会えた、、と思いました。
久保木さんの訓練は、本当に素晴らしいです。
これから、シッカリとトレ-ニングに入ります、と仰っていました。
今回は、カ-君に会いに行ったので、ポコとボタンには、ちょこっとだけ会わせて貰いました。
ポコ君は・・・カ-君とは反対に、最近は我が儘が目立ってきたようです。

ポコは、これからだね・・・。
幸せにならなきゃだよ。
ボタンさん・・・。

「飼い主さんに捨てられてしまったということが、わかってきたような気がします。ちょっと、しょげていて・・」と仰っていました。
まだまだ、時間がかかりそうですが、きっと、人との信頼関係も取り戻してくれることと思います。
ボタン・・頑張れ。
みんなが、応援してるよ。
ブログを更新しなかったために、大変、遅くなりました。
ココママさん、いなさん、お花をありがとうございます。


ボ-タンとチビコのお骨は、今もリビングに並んでます。
また、お花で華やかになりました。


| 犬&猫 | 04:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑